296038e 寺と神社 2【連続講座】 第四弾 今に息づく仏教と文化

武蔵野大学
千代田サテライト教室
河津優司

-教養その他, 日本文化, 自己啓発, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
296038e 寺と神社 2【連続講座】 第四弾 今に息づく仏教と文化
大学
武蔵野大学
キャンパス
千代田サテライト教室
概要
神仏習合が一般化するにつれて、中世には「山王一実神道(天台系)」「両部神道(真言密教系)」「伊勢神道(度会神道)」を経て「吉田神道(唯一神道)」が形成される。それを受けて近世には「垂加神道」「水戸学」「国学」が派生し、明治の神仏分離・廃仏毀釈へと展開する。さらには明治期の「国家神道」の形成と、第二次世界大戦の敗戦によるその解体がはかられる。政教分離・信教の自由策が確立した今日の寺と神社の関係を、歴史の中の神仏習合と神仏分離のありかたの中に探ってみる。
会員価格
一般価格
1,500円
講座期間
開講時間
13:00~14:30
曜日
講座回数
1回
定員
50人
講師名
河津優司
講師概要
本学教授
早稲田大学大学院博士後期課程修了。
国士舘大学・日本女子大学・学習院女子短期大学等の非常勤講師を経て、現在に至る。
日本建築史・アジア建築史・比較建築論を専門とする。
共著に『日本建築みどころ事典』(東京堂出版),『よくわかる古建築の見方』(JTB出版),『環境デザインの試行』(武蔵野大学出版会),『木砕之注文』,『世界建築史論集』(ともに中央公論美術出版社)など。
住所
東京都千代田区四番町11番地 千代田女学園中学校・高等学校内
アクセス
JR・東京メトロ「四谷」駅より徒歩8分 / JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷」駅より徒歩8分 / 東京メトロ「麹町」駅あるいは「半蔵門」駅より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事