江戸時代の中世武士像

武蔵野大学
千代田サテライト教室
生駒哲郎

-教養その他, 日本文化, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
江戸時代の中世武士像
大学
武蔵野大学
キャンパス
千代田サテライト教室
概要
明治維新で否定された武士という身分。そもそも、明治維新で武士の何が否定されたのか。 鎌倉時代からの武士の系譜を考えます。武士を考える際、征夷大将軍、源氏氏長者(うじのちょうじゃ)、八幡信仰などいくつかのキーワードがあるのですが、実際の史実と後世に語られる武士像とは齟齬があります。 武士像の大きな変化は江戸時代に形成されると考えます。それが、明治維新を経て現在の私たちにも引き継がれています。 南北朝時代に南朝の後醍醐天皇と対立して戦った足利尊氏が逆賊とされる理屈を、江戸時代の征夷大将軍像から紐解きます。徳川家康の神格化とも密接に関係する歴史を紐解きたいと思います。
* 全講座(7 回)お申込み9,000 円(全7 回)
* お好みの講座を選んでお申込み 1,500 円(1 講座につき)
会員価格
一般価格
1,500円
講座期間
2018/06/30~2018/06/30
開講時間
13:00~14:30
曜日
講座回数
1回
定員
20人
講師名
生駒哲郎
講師概要
本学教養教育リサーチセンター研究員・東京大学史料編纂所非常勤職員
住所
東京都千代田区四番町11番地 千代田女学園中学校・高等学校内
アクセス
JR・東京メトロ「四谷」駅より徒歩8分 / JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷」駅より徒歩8分 / 東京メトロ「麹町」駅あるいは「半蔵門」駅より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事