江戸の笑話 落し咄を読む

武蔵野大学
千代田サテライト教室
中元幸二

-教養その他, 日本文化, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
江戸の笑話 落し咄を読む
大学
武蔵野大学
キャンパス
千代田サテライト教室
概要
笑話は江戸時代を通じて1,000余りの種類に及ぶ書物が刊行されるほどの発展をとげ、川柳・狂歌・黄表紙などと並んで、江戸時代の文学のなかで一つのジャンルを形成してきました。笑話には、その時代の事件や話題を反映させていたり、日常生活のなかのひとこまをネタに取り込んでいたりして、当時の世相を知ることがで、時代の雰囲気を知る材料でもあります。また、洒落本のように口語体に準じた書き方で、仮名文字を基本に表現されていて、多くは、身近なことを題材にとった平易な内容です。今回は、短い小咄からなる落し咄をとりあげて、笑話の内容とそのネタになっている事柄の関係を読み解いてみます。
* 全講座(7 回)お申込み9,000 円(全7 回)
* お好みの講座を選んでお申込み 1,500 円(1 講座につき)
会員価格
一般価格
1,500円
講座期間
2018/05/27~2018/05/27
開講時間
10:30~12:00
曜日
講座回数
1回
定員
15人
講師名
中元幸二
講師概要
国分寺市ふるさと文化財課職員
住所
東京都千代田区四番町11番地 千代田女学園中学校・高等学校内
アクセス
JR・東京メトロ「四谷」駅より徒歩8分 / JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷」駅より徒歩8分 / 東京メトロ「麹町」駅あるいは「半蔵門」駅より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事