296039b 将軍・大名の旅にみる食と菓子【連続講座】第六弾 伝統文化を考える “大江戸の復元”

武蔵野大学
千代田サテライト教室
青木直己

-教養その他, 日本文化, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
296039b 将軍・大名の旅にみる食と菓子【連続講座】第六弾 伝統文化を考える “大江戸の復元”
大学
武蔵野大学
キャンパス
千代田サテライト教室
概要
江戸時代の大名にとって旅は、ある意味日常的なことでした。参勤交代による江戸と国元との往復は毎年繰り返される旅でした。他の大名の城下町を通る際には、大名同士の食の贈答が行われ、使者をもてなす茶の湯の接待などもありました。各地の名物を食べ、毎年京菓子を大量に買い込む大名、名物菓子の味くらべをする大名もいました。
本講座では大名の旅と食、14代将軍徳川家茂が愛でた名物や菓子、参勤交代がなくなって国元へ帰る大名夫人の旅と食について紹介いたします。
会員価格
一般価格
1,500円
講座期間
開講時間
10:30~12:00
曜日
講座回数
1回
定員
50人
講師名
青木直己
講師概要
東京学芸大学非常勤講師・食と歴史の調査室
1985年立正大学大学院博士後期課程満期退学。国分寺市史編纂室、立正大学文学部助手を経て、株式会社虎屋入社。
虎屋文庫にて和菓子の調査研究に従事、2013年研究主幹にて同社退職。専門は食文化史、日本近世史、アーカイブズ学。
著書『図説和菓子の今昔』(淡交社)、『幕末単身赴任下級武士の食日記 増補版』(ちくま文庫)、分担執筆『国分寺氏史中巻』『虎屋の五世紀』ほか
住所
東京都千代田区四番町11番地 千代田女学園中学校・高等学校内
アクセス
JR・東京メトロ「四谷」駅より徒歩8分 / JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷」駅より徒歩8分 / 東京メトロ「麹町」駅あるいは「半蔵門」駅より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事