296038f 極楽浄土への憧れ ― 迎講(むかえこう)の歴史 ―【連続講座】 第四弾 今に息づく仏教と文化

武蔵野大学
千代田サテライト教室
鈴木治子

-教養その他, 日本文化, 自己啓発, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
296038f 極楽浄土への憧れ ― 迎講(むかえこう)の歴史 ―【連続講座】 第四弾 今に息づく仏教と文化
大学
武蔵野大学
キャンパス
千代田サテライト教室
概要
極楽浄土から阿弥陀仏と菩薩がお迎えに来て、娑婆の衆生を救い取るさまをあらわす「迎講」という法会があります。「来迎会」「練供養」「お面かぶり」とも呼ばれ、今日でも奈良の当麻寺をはじめいくつかの寺院で行われています。浄土教の信仰が高まった平安時代の中ごろ、浄土教の大成者である源信僧都がこの迎講を始めたといわれています。参集した人々を引きつけ、浄土への憧れをかき立てたであろうこの迎講の起源と歴史を、資料と映像を使ってご紹介します。
会員価格
一般価格
1,500円
講座期間
開講時間
13:00~14:30
曜日
講座回数
1回
定員
50人
講師名
鈴木治子
講師概要
大正大学非常勤講師
武蔵野女子大学日本文学科卒業。大正大学大学院博士課程国文学専攻単位取得。東京都・埼玉県の区民・市民講座講師、NHK文化センター講師、大正大学オープンカレッジ講師、獨協大学オープンカレッジ講師を務める。
〈著書〉『歌謡文学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社) 『中世文学の展開と仏教』(共著、おうふう)
住所
東京都千代田区四番町11番地 千代田女学園中学校・高等学校内
アクセス
JR・東京メトロ「四谷」駅より徒歩8分 / JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷」駅より徒歩8分 / 東京メトロ「麹町」駅あるいは「半蔵門」駅より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事