弥生時代の遺跡を語るVII
明治大学リバティアカデミー
駿河台キャンパス
石川日出志
-教養その他, 日本文化, 講義詳細
-明治大学リバティアカデミー, 石川日出志, 講義詳細, 駿河台キャンパス
概要
弥生時代とは、稲作農耕を基盤とする社会が成立してから前方後円墳が出現するまでの時代です。しかし、一口に弥生時代といっても地域ごとにかなりその姿・内容が異なります。本講座では、そうした地域ごとの弥生時代の実像を、代表的な遺跡を取り上げながら解説します。これまで本シリーズでは、北部九州~山陰~北陸と、日本海側を西から東へと辿り、2016年度に東海、2017年度に南関東を取り上げました。その結果、近畿中央部~瀬戸内一帯が取り残されましたので、今回は近畿中央部を取り上げることとしました。奈良・大阪両県と京都府南部一帯のいわゆる畿内地域を中心として、弥生文化の展開を見ていきます。
講座期間
2018/04/18~2018/11/28
講師概要
石川日出志(イシカワヒデシ)明治大学文学部教授、コーディネータ1954年新潟県生まれ。専門は日本考古学・弥生時代。弥生時代併行期に日本列島各地で展開した文化の多様性と相互の関係性を読み解くことが現在の課題。主な著書に、『農耕社会の成立』(岩波書店)、『「弥生時代」の発見弥生町遺跡』(新泉社:以上単著、以下共著)、『図解・日本の人類遺跡』(東京大学出版会)、『シンポジウム弥生時代の考古学』(学生社)、『考古資料大観1弥生・古墳時代土器1』(小学館)など。
アクセス
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅御茶ノ水橋口より徒歩3分/東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅2番出口より徒歩3分/東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B1出口より徒歩5分/都営地下鉄三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A5出口より徒歩5分/都営地下鉄新宿線「小川町」駅B3出口より徒歩5分
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。