歌舞伎ものがたり―歌舞伎を知ろう・観よう―
						早稲田大学
中野校
中村義裕(演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師)
						
						
						
						中野校
中村義裕(演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師)
講義詳細
講義詳細
					講座名
						歌舞伎ものがたり―歌舞伎を知ろう・観よう―
					大学
						早稲田大学
					キャンパス
						中野校
					概要
						◆11/24は講師と一緒に実際に歌舞伎を観劇する予定です。お申し込みの時点では、出演者・演目は未定です。上演時間は16:30〜21:00頃です(終演時間は変更の可能性があります)。◆観劇は現地集合・現地解散とし、交通費等の費用は別途実費ご負担となります。◆受講料には、歌舞伎座の3階A席のチケット代が含まれます。チケットは講義の中でお渡しします(欠席者には郵送します)。◆講義内容は毎期異なりますので、継続の方も改めてご受講いただけます。
					会員価格
						35,705円
					一般価格
						40,079円
					講座期間
						2017/09/29~2017/12/08
					開講時間
						15:00~16:30 ※11/24のみ歌舞伎鑑賞のため16:30
					曜日
						金
					講座回数
						10回
					定員
						
					講師名
						中村義裕(演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師)
					講師概要
						中村義裕
演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師
早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。主な著書に、『九代目松本幸四郎』(2014年、三月書房)、『日本の伝統文化しきたり事典』(2014年、柏書房)など。ウェブサイト「演劇批評」。2013年〜早稲田大学エクステンションセンター講師。歌舞伎を中心に、ジャンルを問わず演劇に関する執筆や講演多数。
					演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師
早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。主な著書に、『九代目松本幸四郎』(2014年、三月書房)、『日本の伝統文化しきたり事典』(2014年、柏書房)など。ウェブサイト「演劇批評」。2013年〜早稲田大学エクステンションセンター講師。歌舞伎を中心に、ジャンルを問わず演劇に関する執筆や講演多数。
住所
						
					アクセス
						
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。



 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								
 
