「日本のしきたり」を味わう
藝術学舎(京都造形芸術大学)
東京外苑キャンパス
井関脩智
-教養その他, 日本文化, 講義詳細
-井関脩智, 東京外苑キャンパス, 藝術学舎(京都造形芸術大学), 講義詳細
概要
日本に伝わる「食文化」と「習わし」を知る
古より伝わる日本の良き「しきたり」と、先人が残してくれた「茶の湯文化」を理解して、いかに現代の私達の生活に生かすかを学ぶ講座です。毎回、食作法と共に季節の「和食」を味わいます。
講座期間
2017/10/11~2017/12/20
講師概要
1947年東京都生まれ。日本大学にて工業化学を専攻。その後、東京都立工業奨励館にて高分子化学を研究する。池坊お茶の水学院日本料理科講師、三越文化センター裏千家茶道講師、青山塾舎茶花講師を務めたのち、現在、「星岡」主宰。日本橋高島屋セミナー茶道講師。
アクセス
JR総武線「信濃町」徒歩5分/東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」徒歩10分
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。