楽譜作成ソフトウェア Sibelius を使ってみよう!基本操作編 ~読む人に伝わりやすい楽譜をつくる~

東邦音楽大学エクステンションセンター
文京キャンパス
湯浅恭子

-教養その他, 講義詳細, 趣味・実用
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
楽譜作成ソフトウェア Sibelius を使ってみよう!基本操作編 ~読む人に伝わりやすい楽譜をつくる~
大学
東邦音楽大学エクステンションセンター
キャンパス
文京キャンパス
概要
内容:楽譜作成ソフトウェアSibelius を使って楽譜を作成します(使用するコンピュータはWindows)。ポピュラー音楽を題材に一段譜やScore( 総譜) を作ります。楽譜は作・編曲者のアイディアを演奏家や読む人に伝えるためのツールの1つです。本講座では「コンピュータで楽譜をつくる作業」だけではなく「読む人にいかに作・編曲者のアイディアを伝え意図する音楽表現につなげるか」を考え、伝わりやすい楽譜の書き方について学びます。「コンピュータを使う/ 使わない」に関わらず、楽譜の基本的な書き方にも触れながら作成していきます。
目的:楽譜作成ソフトウェアの基本的な使い方を習得すること。「読む人に伝わりやすい楽譜」について考え、それを反映した楽譜を作れること。
持参物:データを保存するためのUSB メモリ(2GB 程度の空き容量があるもの)、筆記用具(テキストは講義時に配布)
※ Windows の基本操作(マウス・キーボードの取り扱い、基本的な画面の操作)のできる方。コンピュータに対して苦手意識のある方は、ご相談に応じます。
会員価格
一般価格
12,000円
講座期間
2017/10/16~2017/12/18
開講時間
17:00~18:20
曜日
講座回数
8回
定員
15人
講師名
湯浅恭子
講師概要
7歳よりピアノを始める。常見澄子氏に師事。二松学舎大学文学部国文学科卒業。大学卒業後商事会社に 10 年勤めるが、音楽の道を志し退職。二本柳一明氏に師事し、Jazz Harmony・ピアノの指導を受ける。佐倉繁氏に師事。作編曲・音楽制作について学ぶ。
東邦音楽大学、同附属高等学校、第二高等学校講師。
住所
東京都文京区大塚4-46-9
アクセス
■東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅下車、徒歩3分/■東京メトロ有楽町線「護国寺」駅下車、徒歩8分/■JR「大塚」駅下車、徒歩10分または都バス「大塚4丁目」下車、徒歩1分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事