『平家物語』 一の谷合戦譚を読む
國學院大學オープンカレッジ
渋谷キャンパス
野中哲照
-日本文化, 講義詳細
-國學院大學オープンカレッジ, 渋谷キャンパス, 講義詳細, 野中哲照
概要
『平家物語』の見せ場は、いわゆる源平三大合戦(一の谷合戦、屋島合戦、壇の浦合戦)でしょう。三大合戦の中でも最大の山場は一の谷合戦だとされています。そのような、『平家物語』の山場とも言える一の谷合戦譚(巻9)を、この講座では読みます。
一般的に、一の谷合戦で有名なのは、鵯越(ひよどりごえ)の逆落とし、敦盛最期でしょう。ただし、部分的にそれらに触れることはあっても、一の谷合戦の全体像の中でそれらの有名な章段がどこに位置していて、どのように意味づけられているのか――そんなことを考える機会はあまりないかもしれません。この講座では、一の谷合戦の全体像を考えながら、各章段を読んでゆきます。
また、一の谷合戦譚には、潔く死に急ぐ若武者、卑怯にも逃げようとする武士、姑息なだまし討ちをする者……さまざまな人間模様が描かれています。『平家物語』の死生観・人間観を窺い知ることのできる部分でもあります。
一の谷合戦の舞台である神戸市の地形も意識しながら、楽しんでいただきたいと思っています。
講座期間
2018/04/25~2018/10/24
講師概要
國學院大學教授(特別専任)・博士(文学)
専門分野:日本文学(軍記もの)
アクセス
JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線「渋谷」駅から徒歩約13分/JR埼京線「渋谷」駅新南口から徒歩約10分/渋谷駅東口バスターミナル54番のりば都営バス学03日赤医療センター行「国学院大学前」下車/地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線「表参道」駅B1出口から徒歩約15分/JR山手線・地下鉄日比谷線「恵比寿」駅から徒歩約15分/恵比寿駅西口ロータリー1番のりば都営バス学06日赤医療センター行「東四丁目」下車
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。