化粧の日本史/古代の赤白黒の化粧から現代の色彩の化粧へ(知りたい日本史)

清泉女子大学 清泉ラファエラ・アカデミア
五反田キャンパス
津田紀代

-日本文化, 講義詳細, 趣味・実用
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
化粧の日本史/古代の赤白黒の化粧から現代の色彩の化粧へ(知りたい日本史)
大学
清泉女子大学 清泉ラファエラ・アカデミア
キャンパス
五反田キャンパス
概要
自分たちの髪形や化粧の歴史を知ると、日本的な美の魅力、あなた自身の魅力を再発見できます! 日本で化粧が始まった原始から中世、伝統的な化粧が完成した江戸時代、色彩が萌芽した近代から多様化した現代への移り変わりを、各時代の「化粧の色とその意味」の点から振り返ります。そして、人と化粧の関係がいかに深いものか、化粧がいかに重要な文化であるかを、ご一緒に考えてみましょう。
化粧の歴史を知ることで、例えば、歌舞伎や時代劇に登場する人物の髪形や化粧の違いが解り、お芝居を見るのが楽しくなります。どなたもふるってご参加ください。テキスト:必要に応じてプリントを配布。
赤白黒の化粧の萌芽から確立へ・原始、古代、中世―生命の赤化粧、権威の印の白化粧、成人の印の黒化粧、結髪から垂髪へ/赤白黒の化粧の完成・江戸時代-華やかさの演出の赤化粧、美の第一条件白化粧、身分立場の印の黒化粧、日本髪の誕生と完成/色彩の化粧の萌芽から多様化へ・明治、大正、昭和、平成の化粧―肌色の発見と肌の色の自覚、美の第一条件白化粧、直毛のウェ―ブ化と髪色の革命
会員価格
6,900円
一般価格
講座期間
2017/11/11~2017/12/09
開講時間
13:30~15:00
曜日
講座回数
3回
定員
60人
講師名
津田紀代
講師概要
文化学園大学非常勤講師/立教大学文学部卒/専門分野:東西の化粧文化論、美人論/30年以上にわたり東西の化粧文化に関する展覧会を企画し、また化粧文化に関する書籍の執筆、化粧文化論、美人論の講義を各地で行う。
住所
アクセス
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事