体験的中国ウォッチ50年ー広大な中国を広く浅く、知る
佛教大学四条センター
四条センター
池上正治
-教養その他, 講義詳細
-佛教大学四条センター, 四条センター, 池上正治, 講義詳細
講座名
体験的中国ウォッチ50年ー広大な中国を広く浅く、知る
概要
大学で中国語を専攻した者として、大陸・中国はどうしても行きたい場所でした。だが当時は、日本と中国の間に国交がなく、中国を旅行する可能性はゼロに等しかった。それが実現したのは、1967年夏、日本各地の大学生が自主的に組織した訪中団に参加してのことでした。それから50年間で、全ての省市区(34。含、台湾)に足跡をしるし、訪中の回数は300回を越えました。その体験を6回に分けて語ります。
日本にくらべ、面積は25倍、人口は10倍という大陸・中国を、浅く広く、知ってやろう、そんな「野望」を胸に、チャンスがあれば貪欲に、中国を歩きまわりました。台湾を除き、最後の場所チベットの都ラサに到着したのは、1988年9月21日午前1時半のことでした。
講座期間
2017/05/26~2017/05/26
住所
京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階
アクセス
市営地下鉄「四条」駅または阪急「烏丸」駅下車、地下鉄連絡通路21番出口
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。