動物に関する話題/動物の形は機能と関係している

鶴見大学生涯学習センター
鶴見大学会館
種田保穂(タネダヤスホ)横浜国立大学名誉教授

-IT・科学, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
動物に関する話題/動物の形は機能と関係している
大学
鶴見大学生涯学習センター
キャンパス
鶴見大学会館
概要
形態がちがっていても同種の場合があるし、形態がほとんど違わないのに別種のこともある。日本の動物は大陸から渡ってきたものが独自に進化してきたものである。近年、開発によって多くの動物が絶滅していったが、ニホンオオカミやニホンカワウソはまだ生き残っているという人もいる。動物にはすぐれた機能を有するものがあるが、その機能は動物の色や形に由来するものが多い。最近、形などをまねることによってすぐれた機能をもった製品が作られてきた。
会員価格
5,000円
一般価格
講座期間
2017/06/01~2017/06/22
開講時間
13:30~15:00
曜日
講座回数
4回
定員
20人
講師名
種田保穂(タネダヤスホ)横浜国立大学名誉教授
講師概要
東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。 横浜国立大学名誉教授。 放送大学神奈川学習センター客員教授。 専門は「動物発生学」で、ホヤの「群体特異性」や「再生」について研究。
住所
横浜市鶴見区豊岡町3-18
アクセス
JR「鶴見」駅西口下車徒歩1分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事