ロシア語-基礎からじっくり学ぶ
						上智大学公開学習センター
四谷キャンパス
阿出川修嘉
						
						
						
						四谷キャンパス
阿出川修嘉
講義詳細
講義詳細
					講座名
						ロシア語-基礎からじっくり学ぶ
					大学
						上智大学公開学習センター
					キャンパス
						四谷キャンパス
					概要
						【学習内容】 春期講座に続いて、教科書に沿ってロシア語を理解するための基本的な構文・文法項目について学び、文法の仕組みを理解していきます。春期に学習した項目の復習もその都度行いながら、新たな文法項目に取り組みます。簡単な会話表現などについても取り上げつつ、少しずつ表現の幅を広げていきます。また、それぞれの項目と関連した表現が用いられている映像や音楽なども紹介する予定です。聴き、話し、読み、書くという、それぞれの能力の礎となる文法力を身に付けましょう。なお、授業での説明は日本語で行います。 
【学習方法】 原則として指定の教科書に沿って授業を行います。また、説明を補う必要がある場合には別途資料を配布することもあります。ロシア語を継続して勉強していく上でのコツのようなものも交えながら授業では説明を行っていきます。さらに、文法項目ごとに取り組む練習問題を通じて、徐々に語彙を増やしていきます。
【学習形態】 音声の聴き取り・発音の際の注意点などを確認しながら、発音の練習などを適宜行います。各課の文法項目について確認し、その知識に基づいて各課の練習問題、また他の教材からの練習問題などにも取り組み、得た知識の整理と定着を図ります。
【受講者に期待する達成レベル】 秋期終了時には、基本的なロシア語の文やある程度のまとまりのあるロシア語テキストの意味について理解することができるようになるようになる、また簡単な文であれば作ることができることを目指します。継続して勉強していくための基礎となる文法知識を身に付けることも目標としています。
					【学習方法】 原則として指定の教科書に沿って授業を行います。また、説明を補う必要がある場合には別途資料を配布することもあります。ロシア語を継続して勉強していく上でのコツのようなものも交えながら授業では説明を行っていきます。さらに、文法項目ごとに取り組む練習問題を通じて、徐々に語彙を増やしていきます。
【学習形態】 音声の聴き取り・発音の際の注意点などを確認しながら、発音の練習などを適宜行います。各課の文法項目について確認し、その知識に基づいて各課の練習問題、また他の教材からの練習問題などにも取り組み、得た知識の整理と定着を図ります。
【受講者に期待する達成レベル】 秋期終了時には、基本的なロシア語の文やある程度のまとまりのあるロシア語テキストの意味について理解することができるようになるようになる、また簡単な文であれば作ることができることを目指します。継続して勉強していくための基礎となる文法知識を身に付けることも目標としています。
会員価格
						35,100円
					一般価格
						
					講座期間
						2018/10/02~2019/01/15
					開講時間
						19:00~20:30
					曜日
						木
					講座回数
						13回
					定員
						25人
					講師名
						阿出川修嘉
					講師概要
						東京外国語大学非常勤講師
					住所
						東京都千代田区紀尾井町7-1
					アクセス
						JR中央線・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ッ谷」駅麹町口・赤坂口から徒歩5分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。



 
									 
									 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								
 
