「人口減少下の地域創生」
						明治大学リバティアカデミー
駿河台キャンパス
飯田泰之
						
						
						
						駿河台キャンパス
飯田泰之
講義詳細
講義詳細
					講座名
						「人口減少下の地域創生」
					大学
						明治大学リバティアカデミー
					キャンパス
						駿河台キャンパス
					概要
						今後少なくとも半世紀にわたって続く人口減少環境の下で、日本は、日本経済は再び国土利用のありかたについて大きな選択を迫られている。現在もすすむ東京一極集中ははたして効率的な日本経済を生み出すのだろうか、全国各地で行われる地域再生の試みは有効なのだろうか。本講座では、メガロポリスとしての7大都市圏に準ずる50万人都市圏をいくつ維持できるのかがキーになることを示す。人口減少下での都市圏人口維持は容易なことではない。そのために必要な地域再生、さらにはその過程での小都市、町村の戦略について整理する。あわせて、地域経済の担い手である中小企業の戦略について考えていく。
					会員価格
						1,000円
					一般価格
						講座期間
						2017/04/17~2017/04/17
					開講時間
						19:00~20:30
					曜日
						月
					講座回数
						1回
					定員
						100人
					講師名
						飯田泰之
					講師概要
						飯田泰之(イイダヤスユキ)明治大学政治経済学部准教授1975年東京生まれ。エコノミスト、明治大学准教授、シノドスマネージング・ディレクター、財務省財務総合政策研究所上席客員研究員。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。著書は『経済は損得で理解しろ!』(エンターブレイン)、『ゼミナール経済政策入門』(共著、日本経済新聞社)、『歴史が教えるマネーの理論』(ダイヤモンド社)、『ダメな議論』(ちくま新書)、『ゼロから学ぶ経済政策』(角川Oneテーマ21)、『脱貧困の経済学』(共著、ちくま文庫)など多数。
					住所
						東京都千代田区神田駿河台1-1
					アクセス
						JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅御茶ノ水橋口より徒歩3分/東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅2番出口より徒歩3分/東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B1出口より徒歩5分/都営地下鉄三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A5出口より徒歩5分/都営地下鉄新宿線「小川町」駅B3出口より徒歩5分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。



									
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								