連続講演会 国際政治のゆくえを考える──世界を動かす人たち4						
						
						神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター
KUポートスクエア
和田春樹(歴史学者・東京大学名誉教授)
						
						
						
							-教養その他, 講義詳細
							-KUポートスクエア, 和田春樹(歴史学者・東京大学名誉教授), 神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター, 講義詳細						
						
						
							
						
				
					
					
						講座名
						連続講演会 国際政治のゆくえを考える──世界を動かす人たち4
					 
					
						大学
						神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター
					 
					
					
						概要
						アメリカでは、第45 代大統領にドナルド・トランプ氏が選出され、「米国第一主義」を政権の外交、経済の主軸に据え抜本的転換を訴えている。その影響とともに、ロシアのプーチン大統領、EU 単一市場撤退を表明したイギリスのメイ首相、大統領選を迎えるフランスなど、世界を動かす人たちを通して、日本との関係も含む、国際政治のゆくえを考える。
■連続講演会は、毎学期、共通するテーマのもと、各界の一線で活躍する講師を招いて開催しています。
					 
					
					
					
						講座期間
						2017/07/08~2017/07/08
					 
					
					
					
					
					
					
						講師概要
						1938 年大阪府生まれ。東京大学文学部卒業。専門はロシア・ソ連史、現代朝鮮研究。主な著書に、『ペレストロイカ――成果と危機』(岩波新書)、『ロシアの革命1991』(岩波書店)、『歴史としての社会主義』(岩波新書)、『ロシア・ソ連』(朝日新聞社)、『北方領土問題──歴史と未来』(朝日新聞社)『朝鮮戦争全史』(岩波書店)、『東北アジア共同の家――新地域主義宣言』(平凡社)、『ある戦後精神の形成 1938-1965』(岩波書店)、『日露戦争 起源と開戦』(岩波書店)、『領土問題をどう解決するか――対立から対話へ』(平凡社新書)ほか多数。『スターリン批判1953 年〜 56 年── 一人の独裁者の死が、いかに20 世紀世界を揺り動かしたか』(作品社)など多数。
					 
					
						住所
						神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA14階
					 
					
						アクセス
						横浜高速鉄道みなとみらい線(東急東横線直通)「みなとみらい」駅より徒歩2分/JR根岸線・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩7分
					 
					
					
				
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。