[春]英会話講座 -English Fluency for the Intermediate Learners-

中央大学クレセントアカデミー
多摩キャンパス
AlanBergman(中央大学文学部兼任講師)

-英語・語学, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
[春]英会話講座 -English Fluency for the Intermediate Learners-
大学
中央大学クレセントアカデミー
キャンパス
多摩キャンパス
概要
In this class we will build on the English that you have already learned in school in order to further improve your skills and develop your confidence. We will cover a range of engaging topics with a focus on communicating fluently and confidently in English. Class activities will include listeningcomprehension, vocabulary, speaking, reading comprehension,pair work, and small group discussion. Spring Semester 2017 Class 1: people Class 2: lessons learned Class 3: Food we like Class 4: Eating well Class 5: Luck Class 6: Unsolved mysteries Class 7: Life style trends Class 8: Fashion trends Class 9: Running errands Class10: My neighborhood Fall Semester 2017 Class 1: Parties Class 2: Festivals and holidays Class 3: What is the story about Class 4: Modern fairy tales Class 5: Using the telephone Class 6: Always connected Class 7: Technology: then and now Class 8: Technology: making life better Class 9: Before you go on a trip Class10: Adventures in traveling - Winter Intensive Class This course is five sessions long. The focus of this course will be on listening comprehension and discussion. The teacher will provide all materials. Topics will include: story telling, overseas travel, conservation, debating local issues, and the ultimate challenge - crossing Antarctica . 【テキスト】 WORLDLINK level 2 3rd edition published by National Geographic Learning 各自ご用意ください。
会員価格
一般価格
24,200円
講座期間
2017/04/13~2017/06/22
開講時間
16:30~18:00
曜日
講座回数
10回
定員
18人
講師名
AlanBergman(中央大学文学部兼任講師)
講師概要
米国ニューヨーク州バッファロー市出身。ハワイ大学にて地理学M.A取得、及びテンプル大学にて英語教育修士課程(M.Ed. in TESOL)取得。ホノルル市の高校、東京のインターナショナルスクールで教員を経験後、日本の大学で英語講師として20年余り勤務。
住所
東京都八王子市東中野742-1
アクセス
多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」直結、徒歩0分/京王動物園線「多摩動物公園駅」から徒歩約10分/京王相模原線「京王多摩センター駅」下車、バス(13番バス停)で約12分/小田急多摩線「小田急多摩センター駅」下車、バ/ス(13番バス停)で約12分/JR中央線「豊田駅」下車、バス(4番バス停)で約15分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事