歴史リレー講座「大和の古都はじめ」第42回「神まつりの祖型と展開―大和・三輪山を中心に―」 王寺町観光協会王寺町地域交流センター・リーベルホール山田浩之 -日本文化, 無料講座, 講義詳細 -山田浩之, 王寺町地域交流センター・リーベルホール, 王寺町観光協会, 講義詳細 Facebook Twitter Google LINE 講義詳細 ホーム > 日本文化 > 講義詳細 講座名 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」第42回「神まつりの祖型と展開―大和・三輪山を中心に―」 大学 王寺町観光協会 キャンパス 王寺町地域交流センター・リーベルホール 概要 古来から「大和」のゲートウェイとして発展してきた王寺町。大和の歴史文化がどのように生まれ、発展し、今に至るのか。今なお古の世界が息づくこの地で学ぶ「古都はじめ」をお楽しみください。 ※先着順(開講日当日12時15分から入場券) 無料※ただし資料代などで500円が必要です 会員価格 一般価格 講座期間 2018/3/18~2018/3/18 開講時間 13:30~15:00 曜日 日 講座回数 1回 定員 270人 講師名 山田浩之 講師概要 山田浩之(三輪明神 大神神社 権禰宜) 住所 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 アクセス JR王寺駅、近鉄王寺駅・新王寺駅下車すぐ 申込 不要 URL home.oji-kanko.k... 日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。 この情報は大学の許可をとっています。