少しやさしい幕末の歴史
						早稲田大学
早稲田校
鵜飼政志(早稲田大学・学習院大学・駒澤大学・明星大学講師)
						
						
						
						早稲田校
鵜飼政志(早稲田大学・学習院大学・駒澤大学・明星大学講師)
講義詳細
講義詳細
					講座名
						少しやさしい幕末の歴史
					大学
						早稲田大学
					キャンパス
						早稲田校
					概要
						世間に知られる幕末の歴史は、ペリー来航と条約調印によって社会が混乱し、西郷隆盛や木戸孝允ら偉人によって徳川幕府が倒れたと説くだけですが、あまりに漠然としており、説明になっていません。実際には、伝統的な秩序体制の矛盾と、複雑な政治抗争に対外関係が絡みながら、1868年の王政復古クーデタにつながっていきます。しかし、あまりに複雑なので、講義では開港以降の問題点を時系列的にとりあげて、その要点を中心に説明していきます。なお、講義は1865年の条約勅許1867年王政復古クーデタまでを予定していますが、春期開講科目「やさしい幕末の歴史」に連続していることから、多少の変動があることをご了承ください。
					会員価格
						29,160円
					一般価格
						33,534円
					講座期間
						2017/09/28~2017/12/07
					開講時間
						13:00~14:30
					曜日
						木
					講座回数
						10回
					定員
						
					講師名
						鵜飼政志(早稲田大学・学習院大学・駒澤大学・明星大学講師)
					講師概要
						鵜飼政志
早稲田大学・学習院大学・駒澤大学・明星大学講師
1966年生まれ。博士(史学)。明治維新史専攻。早稲田大学大学院/学習院大学大学院修了。現在、早稲田大学/学習院大学/駒澤大学ほか講師。著書に『幕末維新期の外交と貿易』(校倉書房)・『歴史をよむ』(共編著、東京大学出版会)・『きのうの日本』(共編著、有志舎)、『明治維新の国際舞台』(有志舎)がある。
					早稲田大学・学習院大学・駒澤大学・明星大学講師
1966年生まれ。博士(史学)。明治維新史専攻。早稲田大学大学院/学習院大学大学院修了。現在、早稲田大学/学習院大学/駒澤大学ほか講師。著書に『幕末維新期の外交と貿易』(校倉書房)・『歴史をよむ』(共編著、東京大学出版会)・『きのうの日本』(共編著、有志舎)、『明治維新の国際舞台』(有志舎)がある。
住所
						
					アクセス
						
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。



								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								