日本産業発展史─明治期から戦前昭和期まで 早稲田大学エクステンションセンター早稲田校小林英夫(早稲田大学名誉教授) -日本文化, 講義詳細 -小林英夫(早稲田大学名誉教授), 早稲田大学エクステンションセンター, 早稲田校, 講義詳細 Facebook Twitter Google LINE 講義詳細 ホーム > 日本文化 > 講義詳細 講座名 日本産業発展史─明治期から戦前昭和期まで 大学 早稲田大学エクステンションセンター キャンパス 早稲田校 概要 本講座を通じて、明治以降戦前期の日本産業が、日本の植民地化過程と深く連動していること、経営者が西欧近代化の波動のなかから誕生したこと、工業地帯の造成をてこに工業化=軍事化の道を突き進んだことを確認する。 会員価格 29,160円 一般価格 33,534円 講座期間 2018/04/13~2018/06/22 開講時間 14:45~16:15 曜日 金 講座回数 10回 定員 講師名 小林英夫(早稲田大学名誉教授) 講師概要 小林英夫早稲田大学名誉教授1943年東京生まれ。東京都立大学法経学部卒。同大学院博士課程単位取得満期退学。専門分野は日本近現代史、アジア経済論、日本産業論〈自動車産業〉。 住所 東京都新宿区西早稲田1-6-1 アクセス 東京メトロ東西線「早稲田駅」3a出口より徒歩5分/都バス(高田馬場駅→早大正門行き)「早大正門」より徒歩1分/都電荒川線「早稲田駅」より徒歩5分 申込 要 URL wuext.waseda.jp/... 日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。 この情報は大学の許可をとっています。