公益財団法人 古代学協会提携講座 古代の鏡入門講座7/5どうやって、鏡は鋳造されたのか

佛教大学
四条センター
西川寿勝

-教養その他, 日本文化, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
公益財団法人 古代学協会提携講座 古代の鏡入門講座7/5どうやって、鏡は鋳造されたのか
大学
佛教大学
キャンパス
四条センター
概要
紀元前200年より以前、青銅器文化が半島経由で日本に伝わります。しかし、中国の先進技術とは程遠く、弥生人は石で銅鐸や鏡などの鋳型を作りました。その後も技術は独特の道を進みます。同笵鏡(どうはんきょう)・同型鏡・踏み返し鏡など、鏡工人の苦悩の歴史をひも解きます。
会員価格
一般価格
1,000円
講座期間
2017/07/05~2017/07/05
開講時間
15:30~17:00
曜日
講座回数
1回
定員
150人
講師名
西川寿勝
講師概要
大阪府立狭山池博物館学芸員
住所
京都府京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階
アクセス
市営地下鉄「四条」駅または阪急「烏丸」駅下車、地下鉄連絡通路21番出口
申込
不要

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事