歌舞伎セミナー・夏『2017夏〜秋。歌舞伎の「今」を知る』						
						
						早稲田大学エクステンションセンター
八丁堀校
中村義裕(演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師)
						
						
						
							-日本文化, 講義詳細
							-中村義裕(演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師), 八丁堀校, 早稲田大学エクステンションセンター, 講義詳細						
						
						
							
						
				
					
					
						講座名
						歌舞伎セミナー・夏『2017夏〜秋。歌舞伎の「今」を知る』
					 
					
					
					
						概要
						2017年夏〜秋。歌舞伎座、国立劇場、松竹座(大阪)、地方巡演など、上演中、あるいは上演予定の歌舞伎の演目について、見所や配役、俳優の魅力など、歌舞伎の『今』をお話します。また、講師所蔵の映像での比較も行いたいと考えています。これから歌舞伎を観てみよう、という方には、何から観ればよいか、の指針ともなるでしょう。
					 
					
					
					
						講座期間
						2017/07/07~2017/08/04
					 
					
					
					
					
					
						講師名
						中村義裕(演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師)
					 
					
						講師概要
						中村義裕
演劇評論家、日本文化研究家、前進座附属俳優養成所講師
早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。主な著書に、『九代目松本幸四郎』(2014年、三月書房)、『日本の伝統文化しきたり事典』(2014年、柏書房)など。ウェブサイト「演劇批評」。2013年〜早稲田大学エクステンションセンター講師。歌舞伎を中心に、ジャンルを問わず演劇に関する執筆や講演多数。
					 
					
						住所
						東京都中央区八丁堀3-17-9 京華スクエア3F
					 
					
						アクセス
						JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A3出口徒歩1分
					 
					
					
				
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。