ログウッド染めと絣技法でつくる腰機の織物

藝術学舎(京都造形芸術大学)
東京外苑キャンパス
乾育子/高橋淑恵

-教養その他, 講義詳細, 趣味・実用
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
ログウッド染めと絣技法でつくる腰機の織物
大学
藝術学舎(京都造形芸術大学)
キャンパス
東京外苑キャンパス
概要
ログウッド染めと絣技法を理解し、実践する
織物は経糸と緯糸のみで柄を織り出してゆくので、昔から様々な工夫がされてきました。絣もその一つ。絣は糸染めの段階で糸の一部を防染(染まらないようにする)し、染め分けた糸で柄を織り出します。描くのとは違い、多少生じる線のズレには筆でかすったような味わいがあります。今回は紫系統の色が染まるログウッドを用い、織りの表現を広げていただくことをめざします。
会員価格
39,000円
一般価格
講座期間
2017/10/4~2017/12/13
開講時間
14:00~16:40
曜日
講座回数
5回
定員
20人
講師名
乾育子/高橋淑恵
講師概要
乾育子/1984年京都工芸繊維大学意匠工芸学科卒業。1984年~1988年、志村ふくみ(重要無形文化財「紬織」保持者[人間国宝])に師事。1988年より、天然染料を用いた染織着物作品を発表。個展:ギャラリーれぐ まつなみ(名古屋)、一口坂ギャラリー(東京)等。グループ展:銀座 鳩居堂画廊(東京)、三越美術画廊(大阪)等。最近の主な展覧会に2015年「第19回小ぐら会織物展(志村ふくみ門下生による)」(京都文化博物館)。
高橋淑恵/戸板女子短期大学専任講師を経て現職。大学、専門学校等で染織文化論、染色、織物、色彩学、色彩検定対策講座等の講義を行うかたわら、1985年よりグループ展や公募展に織物、手描き友禅、紅型等の多様な技法を取り入れた独自の表現を追究し作品を発表している。2001年、京都親彩染色研究展にて京都市長賞、2006年、日本手工芸美術展にて日本手工芸文化協会委員長賞、2007年、ネオ・ジャポニズム特別展(オーストリア/ウィーン)にてパレパルフィー賞等受賞。共著に『色彩用語辞典』(東京大学出版会/2003年)、『徹底図解 色のしくみ』(新星出版社/2009年)等。
住所
東京都港区北青山1-7-15
アクセス
JR総武線「信濃町」徒歩5分/東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」徒歩10分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事