琉球・沖縄の歴史─琉球王国時代〜太平洋戦争まで						
						
						早稲田大学エクステンションセンター
八丁堀校
小松寛(千葉大学特任研究員)
						
						
						
							-日本文化, 講義詳細
							-八丁堀校, 小松寛(千葉大学特任研究員), 早稲田大学エクステンションセンター, 講義詳細						
						
						
							
						
				
					
					
						講座名
						琉球・沖縄の歴史─琉球王国時代〜太平洋戦争まで
					 
					
					
					
						概要
						本講義では琉球王国時代から沖縄戦までの歴史を学びます。今日の「沖縄問題」には、米軍基地問題、日本政府と沖縄県の緊張関係、沖縄アイデンティティの高揚や独立論など、多くの論点があります。これらを理解するためには、その原点として琉球王国の歴史とその併合、沖縄の日本化、そして沖縄戦へと至る歴史を知らなくてはなりません。その問題形成過程を理解することによって「沖縄問題」解決のための手がかりを探ります。
					 
					
					
					
						講座期間
						2018/05/18~2018/06/22
					 
					
					
					
					
					
					
						講師概要
						小松寛
千葉大学特任研究員
1981年沖縄県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、同大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術・早稲田大学)。専門分野は国際関係論、戦後沖縄政治。著書に『日本復帰と反復帰:戦後沖縄ナショナリズムの展開』(単著、早稲田大学出版部)、『沖縄が問う日本の安全保障』(共著、岩波書店)など。
					 
					
						住所
						東京都中央区八丁堀3-17-9 京華スクエア3F
					 
					
						アクセス
						JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A3出口徒歩1分
					 
					
					
				
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。