古代の政変・戦争と豪族たち
						早稲田大学
中野校
加藤謙吉(中央大学・成城大学講師)
						
						
						
						中野校
加藤謙吉(中央大学・成城大学講師)
講義詳細
講義詳細
					講座名
						古代の政変・戦争と豪族たち
					大学
						早稲田大学
					キャンパス
						中野校
					概要
						金石文は漆紙文書・木簡・墨書土器などとともに、歴史研究に不可欠な出土文字資料とされ、これまで多くの検討が進められてきましたが、史料的にはもっぱら文献史料を補う二次的なものとして位置づけられ、釈文(しゃくもん)だけが重視される傾向が一般的でした。そのため近視眼的な歴史解釈に終始し、その金石文の持つ本当の史料的価値を見失う場合が少なくありませんでした。今の講座では文献との対比を通して、金石文の史料としての有効性を引き出し、そこから新たな歴史事実を発掘できるよう、努めたいと考えています。
					会員価格
						29,160円
					一般価格
						33,534円
					講座期間
						2017/10/03~2017/12/05
					開講時間
						13:00~14:30
					曜日
						火
					講座回数
						10回
					定員
						
					講師名
						加藤謙吉(中央大学・成城大学講師)
					講師概要
						加藤謙吉
中央大学・成城大学講師
1948年三重県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、同大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学、早稲田大学)専門分野は日本古代豪族研究(日本古代史)。著書に『大和政権とフミヒト制』(吉川弘文館)、『ワニ氏の研究』(雄山閣)などがある。
					中央大学・成城大学講師
1948年三重県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、同大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学、早稲田大学)専門分野は日本古代豪族研究(日本古代史)。著書に『大和政権とフミヒト制』(吉川弘文館)、『ワニ氏の研究』(雄山閣)などがある。
住所
						
					アクセス
						
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。



								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								