2種類の「あなた」。ロシア語は親しさの度合判断が難しい

ロシア語 入門1 基礎からじっくり学ぶ(その2)@上智大学公開学習センター

ロシア語人気が徐々に高まるなか、そのあまりの難しさに挫折する人も増えている。前回の記事「来るかロシア語ブーム、「魔の33文字」の攻略法」で、ロシア語攻略の第一手は「ローマ字とは似て非なる〈33文字〉を覚えること」と説く上智大学公開講座「ロシア語 入門1」の講師・阿出川修嘉(あでがわのぶよし)先生に、次なる一手を聞いた。

  • 公開 :

上智大学でロシア語講座を教える阿出川修嘉先生

ロシア語人気が徐々に高まるなか、そのあまりの難しさに挫折する人も増えている。前回の記事「来るかロシア語ブーム、「魔の33文字」の攻略法」で、ロシア語攻略の第一手は「ローマ字とは似て非なる〈33文字〉を覚えること」と説く上智大学公開講座「ロシア語 入門1」の講師・阿出川修嘉(あでがわのぶよし)先生に、次なる一手を聞いた。

単語の格変化!?〈硬い変化〉と〈軟らかい変化〉って、なに?

阿出川修嘉先生が薦めるロシア語学習の第一手は、ローマ字とは似て非なる〈33文字〉を覚えること(前の記事「来るかロシア語ブーム、「魔の33文字」の攻略法」参照)。 まず、この文字を覚えることが、第1関門だという。 

次に待ち受けているのが〈格変化〉だ。ロシア語の名詞は、男性名詞・女性名詞・中性名詞に分かれており、それぞれが格に応じて形が変わり、人称代名詞も格によって変化する。

さらに、ロシア語には日本語や英語にはない〈硬変化と軟変化〉という概念があり、そのどちらかによって、名詞の変化の仕方が変わってくるのだ。

ここまで読んで、ムリ! と思った人もいるかもしれない。が、一方で、ロシア語には日本語と親和性の高い側面もある。そこが面白いところなのだと先生は語る。

「英語をはじめとするゲルマン系の言語に近い側面もあれば、日本語に近い側面もある。その両方を兼ね備えているところが、ロシア語の面白さだと思います。少し具体例を挙げましょう。

たとえば、「持っている」などの所有の表現の発想は、日本語に似ています。「兄がいます」「お金があります」という場合、日本語だと、「誰それのところに~がいる(ある)」という発想で言葉を組み立てますよね。ロシア語もまったく同じです。

対して英語は「have」を使って、文字通り「持っている」と表現します」

It is coldのIt isはいらない

私には兄がいます
ロシア語:У меня(私のもとには) есть(ある) брат(兄).
英語:I have a brother.

ほかに「暑い・寒いなど、状態を表現する場合も、日本語に近い。単語をひと言発すれば意味が通ずる。英語だと、「It is cold.」と、ナゾの「It is」が必要になるが、そうした煩わしさはロシア語にはない。

「日本語と同じ発想もあれば、〈硬い・軟らかい〉など、ロシア語特有の概念もある。その相違を楽しんでもらえたらと思います」

1 2

-英語・語学, 講座レポート
-, ,

関連記事