手間なくできて味は本格派!*簡単ホイコーロー*

【連載】老けないおかず:男性もおいしく作れるキャベツ編 その3

豚肉には疲労回復ビタミンとも呼ばれるビタミンB1、脳の働きを活性化させるビタミンB12が豊富。キャベツと相性バツグンで、酢をプラスすることによって、動脈硬化や生活習慣病予防効果がいっそうアップ。

  • 公開 :

簡単ホイコーロー

豚肉には疲労回復ビタミンとも呼ばれるビタミンB1、脳の働きを活性化させるビタミンB12が豊富。キャベツと相性バツグンで、酢をプラスすることによって、動脈硬化や生活習慣病予防効果がいっそうアップ。

◎材料(2人分) 

キャベツ 1/4個
豚こま切れ肉 200g
にんにく 1片
サラダ油 適量
A みそ 大さじ2
A 酒・砂糖・みりん・しょうゆ・酢 各大さじ1
A 豆板醤 少量

【作り方】
(1)キャベツは大きめのざく切り、豚肉は大きければ食べやすく切る。にんにくは薄切りにする。
(2)フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、色が変わったらキャベツを加えて炒める。
(3)全体に油が回ったら、混ぜ合わせたAを加え、炒め合わせてできあがり。

 

[キャベツはこんなにエライ]

キャベツには、βカロテン、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンU、ビタミンK、食物繊維など、栄養がぎっしり。老化防止や、がんなどさまざまな病気を防ぐ抗酸化作用は、野菜の中でもトップクラスです。

キャベツに代表されるアブラナ科の野菜に含まれる酵素・イソチオシアネートは、特に抗酸化力が高く、がんをはじめ、心臓病などを予防する働きが高いと認められています。

また、キャベツに豊富なビタミンUの別名はキャベジン。おなじみの胃薬の名前は、ビタミンUに由来しています。胃粘膜を修復・保護する働きがあり、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍に効くだけでなく、二日酔いを予防します。

ビタミンKは、骨にカルシウムが沈着するのを助けるので、カルシウムと一緒に取ることで骨粗鬆症の予防にも効果が。

イソチオシアネート、ビタミンC、ビタミンUは熱に弱いので、生でよくかんで食べることが大切ですが、加熱してもそのほかの栄養がたっぷりとれるので、さまざまな調理法でバランスよく取り入れましょう。

 

【こんな料理もつくってみたい】
混ぜるだけ!《生のキャベツがもりもり
低カロリー&高たんぱくで生活習慣病予防に 《キャベツオムレツ

 

■監修■石原新菜
いしはら・にいな 1980年長崎県生まれ。2006年帝京大学医学部卒業。イシハラクリニック副院長。主に漢方医学、自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたる。​わかりやすい医学解説と、親しみやすい人柄で、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍。著書は 13万部を超えるベストセラーとなった『病気にならない蒸しショウガ健康法』(アスコム刊)をはじめ、『「体を温める」と子どもは病気にならない』(php研究所刊)、『研修医ニーナの731日』(海竜社刊)等30冊を数え、韓国、香港、台湾、ベトナムでも翻訳され出版されている。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。日本温泉気候物理医学会会員。二児の母。

 

取材・文/沖田恵美 調理・写真/まなナビ編集室

-健康・スポーツ, 趣味・実用
-, ,

関連記事