新たなコミュニティーを創出
明治大学リバティアカデミーは1999年、約35講座で始まった。当時の受講生は約2000人。それから18年後の現在、講座は400を超え、受講生は2万人にのぼる。リバティアカデミーの人気の秘訣はどこにあるのか。大友純先生はまず、多岐にわたる講座内容を挙げる。
「そもそも大学には、<教育><研究>に加え<社会貢献>という柱があります。この3つ目の柱=<社会貢献>を実現しているのが我々のリバティアカデミーです。現在は『教養・文化』『ビジネスプログラム』『資格・実務・語学』の3つの分野に分け、多彩で楽しく実りある講座を用意しています。
『教養・文化』は、日中の授業が多いこともあり、シニア世代が多く受講されています。10年以上通われている熱心な受講生もいらっしゃいますね。『ビジネスプログラム』は、文字通りビジネスマンが、少しでもビジネスに活かそうと活用されています。私自身も、専門のマーケティングの講座を開いていて、おかげさまで長年続いています。そして『資格・実務・語学』は、社会人のみならず、学生の受講も多いんです。たとえば、学部の正課授業の空き時間を活用してネイティブ講師に学ぶ<チャレンジ! 毎日学べる実践英会話>は学生にも人気が高いですね。学生を対象とした講座があるのも、このリバティアカデミーの特徴です」
年齢も背景も異なる人々が学ぶ講座には、自ずと“コミュニティ”が生まれる。このコミュニティもまたリバティアカデミーの魅力だ。事務局の河合充氏はこう話す。
「学生からシニア世代までが同じ教室でともに授業を受ける、これは社会人向け講座ならではの環境です。この環境が、他にはないコミュニティを生みだしています。講座のあと、皆さんで食事に行ったり、飲みに行ったり。すべての講座が終了すると、一泊二日で記念旅行に出かけられる方々もいらっしゃる。こうした動きが、事務局が何か働きかけをしたからではなく、自発的に出てくるんですね。事務局としても大変うれしく感じています」
一人で学ぶのも楽しいが、仲間と学ぶのもさらに楽しいものだ。その仲間が、会社などではなかなか出会えない異業種・異世代であれば、新鮮味は強まる。「我々は知識情報のみならず、新しいコミュニケーションの場を提供している」という大友先生の言葉は、リバティアカデミーの精神を体現している。