庭園学講座24「数寄者と庭の物語」

藝術学舎(京都造形芸術大学)
訪問(その他エリア)
尼﨑博正/仲隆裕

-日本文化, 講義詳細, 趣味・実用
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
庭園学講座24「数寄者と庭の物語」
大学
藝術学舎(京都造形芸術大学)
キャンパス
訪問(その他エリア)
概要
人と時間と自然が織りなす、庭づくりにこめられた物語をひもとく 。
庭づくりの最初にあるのは施主の思いであり、庭に携わる多様な技能者の存在によって、施主の画いた着想は現実のものとして造り出され、庭園が姿を現して行きます。それぞれが役割を担って造園の営みが育まれてきましたが、近世と近代では必ずしも同じではありません。社会体制の変革による施主層の社会的地位の変化に加え、西洋建築、公共公園といった多様な要素が加わり、新たな時代に対応した庭技や感性が必要となりました。それゆえ、施主と技能者にも互いの従来の役割を超えた関係性が生まれ、近代に成立する庭園には彼らの新たな創意が随所に込められていきました。近代庭園の新奇性は、意匠や用途のみならず、庭に携わった人々が謳歌した時代の息吹が込められているところにもあるでしょう。本講座では施主と庭づくりに関わった人々にひろく着目し、数寄者と庭の物語をひもといていきます。8/25(金)8:40~ 16:30、8/26(土)9:00~ 17:00、8/27(日)9:00~ 17:00
会員価格
一般価格
32,000円
講座期間
2017/08/25~2017/08/27
開講時間
曜日
金・土・日
講座回数
3回
定員
80人
講師名
尼﨑博正/仲隆裕
講師概要
尼﨑博正/農学博士、京都造形芸術大学教授。1946年生まれ。京都大学農学部卒業。日本庭園・歴史遺産研究センター名誉所長、宮内庁御所離宮庭園特別整備技術指導委員、日本造園学会関西支部顧問、日本造園修景協会京都府支部相談役、史迹美術同攷会会長ほか。1992年日本造園学会賞受賞(設計作品部門)。2014年京都市文化功労者。著書に『植治の庭-小川治兵衛の世界』(淡交社/1990年)、『市中の山居―尼﨑博正作庭集』(淡交社/2006年)、『七代目小川治兵衛-山紫水明の都にかへさねば』(ミネルヴァ書房/2012年)ほか、多数。
仲隆裕/農学博士、京都造形芸術大学教授。日本庭園・歴史遺産研究センター所長。千葉大学大学院園芸学研究科環境緑地学専攻修士課程修了。京都市文化財保護課文化財保護技師(記念物担当)、山中庭園研究所、千葉大学助手(園芸学部)などを経て、現在京都造形芸術大学芸術学部教授。庭園文化史研究、文化財庭園を中心とする遺跡の保存修復・整備に取り組む。
住所
アクセス
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事