講義詳細
					講座名
						
社会人のための必修教養講座 世界史を旅する
					大学
						早稲田大学エクステンションセンター
					キャンパス
						中野校
					概要
						今回の講座では近代世界の始まりとその後の展開を、ヨーロッパ諸国における産業革命とフランス革命という「二重革命」に注目しながら解説し、さらにはそれへの対応をアジア諸国がどのようにおこなったのかについて考えます。高校で世界史を習わなかった人、もしくは習ったけれどすっかり忘れてしまったという人でも大丈夫。プリントを配付し、画像資料を豊富に提示しながら分かりやすく説明します。アメリカ合衆国の独立とその後の発展、フランス革命とナポレオン、産業革命とパクス・ブリタニカ、エジプトにおける近代化と挫折、中国の開国と改革などの特徴について考えてみましょう。その際、現在の私たちの社会とのつながりや、現代的な課題をも念頭に置いて理解を深めます。
					会員価格
						14,580円
					一般価格
						16,767円
					講座期間
						2017/04/27~2017/06/22
					開講時間
						19:00~20:30
					曜日
						木
					講座回数
						5回
					定員
						
					講師名
						津野田興一(都立駒場高等学校教諭)
					講師概要
						東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻修了。都立高校で世界史教育を担当。著書に『世界史読書案内』(岩波ジュニア新書)、『やりなおし高校世界史 考えるための入試問題8問』(ちくま新書)、『わかる・身につく 歴史学の学び方』(大月書店、共編著)のほか、世界史参考書多数。
					住所
						東京都中野区中野4-22-3 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1階
					アクセス
						JR中央・総武線・東京メトロ東西線「中野駅」下車北口より徒歩10分/関東バス「東京警察病院北門前」より徒歩1分 【中01】【大02】【宿04】【宿05】【宿07】【阿45】系統/
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。