講義詳細
講座名
KB65『続日本紀』の世界
大学
龍谷大学龍谷エクステンションセンター
キャンパス
深草キャンパス
概要
古代、朝廷の手によって編纂された6種類の歴史書を六国史といいます。その中の一つである『続日本紀』は奈良時代を知るための基本的な史料の一つです。そこで、『続日本紀』の記事を実際に読み進めながら奈良時代の歴史について解説を行うとともに、考察していきたいと思います。
講座日程
(1) 10月5日(木) 伊治呰麻呂
(2) 10月12日(木) 紀古佐美
(3) 10月19日(木) 和気清麻呂と宇佐八幡
(4) 11月2日(木) 国忌
(5) 11月9日(木) 貨幣の鋳造と蓄銭叙位令
(6) 11月16日(木) 菅野真道
受講対象者:特に制限はありません。
講座日程
(1) 10月5日(木) 伊治呰麻呂
(2) 10月12日(木) 紀古佐美
(3) 10月19日(木) 和気清麻呂と宇佐八幡
(4) 11月2日(木) 国忌
(5) 11月9日(木) 貨幣の鋳造と蓄銭叙位令
(6) 11月16日(木) 菅野真道
受講対象者:特に制限はありません。
会員価格
7,380円
一般価格
11,100円
講座期間
2017/10/5~2017/11/16
開講時間
13:15~14:45
曜日
木
講座回数
6回
定員
40人
講師名
牧伸行
講師概要
佛教大学非常勤講師
専門は日本古代史。奈良時代の歴史を中心に、僧伝等の史料を中心に研究を行っています。著書に『日本古代の僧侶と寺院』(2011、法藏館)。
専門は日本古代史。奈良時代の歴史を中心に、僧伝等の史料を中心に研究を行っています。著書に『日本古代の僧侶と寺院』(2011、法藏館)。
住所
京都府京都市伏見区深草塚本町67
アクセス
地下鉄「京都」駅から竹田方面へ「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約4分/JR「京都」駅から奈良方面へ「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約12分/京阪「四条」駅から淀屋橋方面へ「深草」駅下車、西へ徒歩約8分
申込
要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。