講義詳細
					講座名
						入門仏教美術/慶派の仏像 -東国を中心に-
					大学
						鶴見大学生涯学習センター
					キャンパス
						鶴見大学会館
					概要
						慶派の仏像をとりあげます。慶派は平安時代末期の南都復興を契機に台頭した仏師集団で、運慶・快慶という著名な仏師を輩出し、鎌倉時代以降の日本の仏像彫刻に大きな影響を与えた仏師集団です。慶派はどのような過程をへて、日本最大の仏師集団へとなっていったのでしょうか。その背景には鎌倉幕府関係の造像が大きな意味を持っていたと考えられます。今回の講座では、主に東国の慶派作品をとりあげながら、慶派がその作風を確立していく過程を考えてみたいと思います。
					会員価格
						7,500円
					一般価格
						
					講座期間
						2017/04/19~2017/06/21
					開講時間
						16:30~18:00
					曜日
						水
					講座回数
						5回
					定員
						40人
					講師名
						工藤健一(クドウケンイチ)本学文学部講師
					講師概要
						青山学院大学大学院博士後期課程単位修得退学。東京大学史料編纂所古代史料部非常勤所員、聖学院大学講師を経て、現在、鶴見大学・玉川大学・青山学院大学講師。
					住所
						横浜市鶴見区豊岡町3-18
					アクセス
						JR「鶴見」駅西口下車徒歩1分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。