講義詳細
					講座名
						
先人たちに学ぶやさしい俳句の作り方
					大学
						早稲田大学エクステンションセンター
					キャンパス
						中野校
					概要
						第一回目には句会のやり方をご説明し、二回目以降は毎回、句会を行います。句会の評の中で、その時々に合った先人の言葉や句を紹介します。俳句の上達には名句を知るということが欠かせません。なぜ名句なのか、どこが画期的であったのか、作者はどんな人物であったのかを解説し、名句が身近に感じられるように努めます。季語の使い方や、切字の効果なども、名句を覚えることでおのずから体得できるでしょう。初心者の方には句会の進め方から指導し、すべての回を通して、俳句についての基本的な知識が身につくようにします。ステップアップを希望している経験者の方も歓迎します。
					会員価格
						14,580円
					一般価格
						16,767円
					講座期間
						2017/04/26~2017/06/21
					開講時間
						15:00~16:30
					曜日
						水
					講座回数
						5回
					定員
						
					講師名
						高柳克弘(俳人、玉川大学・神奈川大学講師)
					講師概要
						1980年静岡県生まれ。早稲田大学大学院卒。文学修士。第19回俳句研究賞を最年少で受賞。25歳で「鷹」編集長就任。第22回俳人協会評論新人賞、第1回田中裕明賞受賞。俳人協会、日本文藝家協会会員。読売新聞夕刊「KODOMO俳句」選者。玉川大学、神奈川大学講師。
					住所
						東京都中野区中野4-22-3 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1階
					アクセス
						JR中央・総武線・東京メトロ東西線「中野駅」下車北口より徒歩10分/関東バス「東京警察病院北門前」より徒歩1分 【中01】【大02】【宿04】【宿05】【宿07】【阿45】系統/
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。