講義詳細
					講座名
						『平家物語』巻第九を読む・前篇- 木曽殿最期 -
					大学
						龍谷大学龍谷エクステンションセンター
					キャンパス
						大阪梅田キャンパス
					概要
						木曾義仲は法住寺合戦には勝利したものの、関東からは頼朝が、西国からは平家が都をうかがっていました。頼朝は鎌倉に腰を据え、弟蒲冠者範頼、九郎義経を大将として派遣します。宇治や勢多に迫る鎌倉勢を迎え撃つため義仲は出陣しますが、敗戦を重ね、遂に最期を迎えます。本講座では巻第九の冒頭から木曾義仲の最期までを読みます。当時の状況を伝える日記やその他の史料、諸本を交えながら解説していきます。松尾芭蕉や芥川龍之介が愛した「木曽殿」の魅力を探ってみましょう。
					会員価格
						7,380円
					一般価格
						11,100円
					講座期間
						2017/05/25~2017/08/03
					開講時間
						13:15~14:45
					曜日
						木
					講座回数
						6回
					定員
						
					講師名
						浜畑圭吾
					講師概要
						高野山大学助教・龍谷大学非常勤講師。平家物語を中心に中世の軍記文学や説話を研究しています。特に軍記文学と仏教の関係に関心があり、最近は熊野や高野山に興味があります。
					住所
						大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階
					アクセス
						JR「大阪」駅桜橋出口より徒歩4分/市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅3番出口すぐ/市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅より徒歩5分/市営地下鉄谷町線「東梅田」駅より徒歩6分/JR「北新地」駅より徒歩2分/阪神電車「梅田」駅より徒歩すぐ/阪急電鉄「梅田」駅より徒歩10分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。