講義詳細
講座名
文学の風景 -旅と文学-
大学
國學院大學オープンカレッジ
キャンパス
渋谷キャンパス
概要
松尾芭蕉の「奥の細道」や十返舎一九の「東海道中膝栗毛」を挙げるまでもなく、古来、文学は旅とともにあり、旅はまた文学の土壌として人間の生活との密接なかかわりを映してきました。しかし、近代に入って「旅」の様相は大きく変化いたします。その最も大きな要因は交通の発達です。そして都市化の進展です。その他にも様々な要因が考えられますが、文学はそれらをそのように描いているのか、それぞれの作品の中から焙り出される「旅」の姿を受講者の方々と考えていきたいと思います。
第1・2回は傳馬が、第3回~10回は岡崎直也國學院大學兼任講師が担当します。
第1回 仮名垣魯文「西洋道中膝栗毛」から亀井勝一郎「大和古寺風物誌」まで
第2回 二葉亭四迷「浮雲」から折口信夫「死者の書」まで
第3回 志賀直哉「城の崎にて」を読む 第4回 芥川龍之介「馬の脚」を読む
第5回 川端康成「伊豆の踊子」を読む 第6回 江戸川乱歩「押絵と旅する男」を読む
第7回 梶井基次郎「闇の絵巻」を読む 第8回 萩原朔太郎「猫町」を読む
第9回 太宰治「秋風記」を読む 第10回 井伏鱒二「へんろう宿」を読む
会員価格
20,000円
一般価格
講座期間
2017/04/15~2017/07/15
開講時間
10:30~12:00
曜日
土
講座回数
10回
定員
講師名
傳馬義澄他
講師概要
國學院大學名誉教授。近・現代文学
住所
東京都渋谷区東4-10-28
アクセス
JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線「渋谷」駅から徒歩約13分/JR埼京線「渋谷」駅新南口から徒歩約10分/渋谷駅東口バスターミナル54番のりば都営バス学03日赤医療センター行「国学院大学前」下車/地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線「表参道」駅B1出口から徒歩約15分/JR山手線・地下鉄日比谷線「恵比寿」駅から徒歩約15分/恵比寿駅西口ロータリー1番のりば都営バス学06日赤医療センター行「東四丁目」下車
申込
要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。