講義詳細
講座名
京都新聞総合研究所提携講座ーもっと知りたい! 京都のミュージアムー八幡市立松花堂庭園・美術館
大学
佛教大学四条センター
キャンパス
四条センター
概要
京都には、地域に関連した資料を収蔵する美術館や大学の施設、個人の収集品を展示するなど多種多様なミュージアムがあります。本講座では各回、ミュージアムからゲストを招き、収蔵品や見どころを紹介して行きます。この講座は、2019年に京都で開催される「ICOM(国際博物館会議)京都大会2019」の関連事業としても開講します。
松花堂美術館は、松花堂庭園に隣接する美術館として2002年開館。石清水八幡宮の社僧であった松花堂昭乗ゆかりの美術館として知られます。昭乗は江戸時代初期を代表する文化人で、書、絵画、茶に精通し近衛信尹、本阿弥光悦とともに「寛永の三筆」に称された人物です。館の収蔵品には、昭乗に関する資料や、かつて男山にあった草庵「松花堂」、泉坊書院の襖絵などの内装品が中心。また、四季折々に様相が変化する庭園(国指定史跡、名勝)は散策にも良い環境となっています。
松花堂美術館は、松花堂庭園に隣接する美術館として2002年開館。石清水八幡宮の社僧であった松花堂昭乗ゆかりの美術館として知られます。昭乗は江戸時代初期を代表する文化人で、書、絵画、茶に精通し近衛信尹、本阿弥光悦とともに「寛永の三筆」に称された人物です。館の収蔵品には、昭乗に関する資料や、かつて男山にあった草庵「松花堂」、泉坊書院の襖絵などの内装品が中心。また、四季折々に様相が変化する庭園(国指定史跡、名勝)は散策にも良い環境となっています。
会員価格
無料
一般価格
講座期間
2017/04/17~2017/04/17
開講時間
10:30~12:00
曜日
月
講座回数
1回
定員
150人
講師名
川畑薫
講師概要
主任学芸員
住所
京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階
アクセス
市営地下鉄「四条」駅または阪急「烏丸」駅下車、地下鉄連絡通路21番出口
申込
不要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。