講義詳細
					講座名
						健康維持における免疫の大切さ〜免疫力を維持するコツ〜
					大学
						東洋大学
					キャンパス
						白山
					概要
						免疫は、人間には細菌やカビなどの外敵から身を守るだけでなく、ウイルス感染細胞やがん細胞等の変異した細胞を攻撃、殺傷、排除する重要な生体防御機能の一つである。我々には、生まれたときから備わっている自然免疫と、一度認識した外敵を記憶してくれる獲得免疫の2つの機能が備わっている。その2つ機能の強さとバランスには個人差があり、病気の予防・発症・進行・そして治療に関連すると考えられている。本講座では以下の項目を中心に、私たちの健康を維持している免疫の大切な働きについて図や動画を中心にわかりやすく説明します。
1, 免疫細胞の仲間たちとその働き
2, 生活習慣とナチュラルキラー細胞と生活習慣の関係
3, 癌と戦う免疫細胞
4, アレルギーと免疫バランス
5, 日常生活で免疫力を鍛えるコツ
					1, 免疫細胞の仲間たちとその働き
2, 生活習慣とナチュラルキラー細胞と生活習慣の関係
3, 癌と戦う免疫細胞
4, アレルギーと免疫バランス
5, 日常生活で免疫力を鍛えるコツ
会員価格
						
					一般価格
						1,620円
					講座期間
						2018/06/02~2018/06/02
					開講時間
						13:30~15:00
					曜日
						土
					講座回数
						1回
					定員
						50人
					講師名
						加藤和則
					講師概要
						東洋大学理工学部教授
					住所
						東京都文京区本駒込1-10-2
					アクセス
						都営線「白山」駅より徒歩約5分/都営線「千石」駅より徒歩約7分/ 東京メトロ「本駒込」駅より徒歩約5分/ 東京メトロ「千駄木」駅より徒歩約15分/ JR山手線「巣鴨」駅より徒歩約20分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。