まなナビ

1731T002東京の凸凹地形地図を読み解く|首都大学東京オープンユニバーシティ|矢部直人/永井麻由佳/茂木慶裕

講義詳細
講座名
1731T002東京の凸凹地形地図を読み解く
大学
首都大学東京オープンユニバーシティ
キャンパス
飯田橋キャンパス
概要
近年では街歩きなどにおいて、地図を使ってその地域の歴史や地理を読み解くことが人気を博すようになってきました。東京の地形を表す、東京凸凹地図も街歩きに使える地図の一つです。この講座では、このような詳細な地図が作られるようになってきた背景として、電子情報として管理される地図の仕組みと、GPS(Global Positioning System)や衛星画像などの関連する技術について紹介します。その後、実際の東京凸凹地図を参照しながら、地形の成り立ちや人間活動との関わりについて解説します。
講座スケジュール
1・2017/10/17(火) 凸凹地形地図をつくる技術
2・2017/10/24(火) 東京凸凹地図を読み解く① 凹編~東京下町・ゼロメートル地帯~
3・2017/10/31(火) 東京凸凹地図を読み解く② 凸編~山の手台地~
※参考図書:『地形のヒミツが見えてくる 体感!東京凸凹地形地図』東京地図研究社 編・著(株式会社技術評論社) 2014年
会員価格
7,500円
一般価格
講座期間
2017/10/17~2017/10/31
開講時間
15:30~17:00
曜日
講座回数
3回
定員
20人
講師名
矢部直人/永井麻由佳/茂木慶裕
講師概要
矢部直人/首都大学東京准教授 都市環境学部
平成27年10月より、首都大学東京准教授として勤務。
専門分野:計量地理学、都市地理学
共著書:「ぶら高田」、「変わりゆく日本の大都市圏―ポスト成長社会における都市のかたち」
永井麻由佳/株式会社 東京地図研究社 ジオ・テクノロジーグループ職員
平成24年,株式会社東京地図研究社に入社。
共著書:「地形のヒミツが見えてくる 体感!東京凸凹地図」
茂木慶裕/株式会社東京地図研究社 企画開発室職員
平成22年,株式会社東京地図研究社に入社。
共著書:「地形のヒミツが見えてくる 体感!東京凸凹地図」,「この地にこの城を建てた理由 凸凹地図で読み解く日本の城」
住所
東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館3階
アクセス
・JR「飯田橋」駅から徒歩5分・東京メトロ東西線「飯田橋」駅から徒歩0分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。