講義詳細
					講座名
						日本とアジアの関係史
					大学
						早稲田大学エクステンションセンター
					キャンパス
						早稲田校
					概要
						1941年12月から1945年8月までの3年半余の日本の中国戦線での動きに焦点を当てて作戦展開を検討する。必要に応じて中国周辺の東南アジア地域や朝鮮、台湾、樺太、南洋群島などの日本植民地、占領地地域に関しても言及する。
					会員価格
						29,160円
					一般価格
						33,534円
					講座期間
						10月03日~12月05日
					開講時間
						13:00~14:30
					曜日
						火
					講座回数
						10回
					定員
						40人
					講師名
						小林英夫(早稲田大学名誉教授)
					講師概要
						小林英夫
早稲田大学名誉教授
1943年生まれ。東京都立大学、同大学院博士課程、助手、駒沢大学教授を経て早稲田大学教授。1997年以降カルソニックカンセイ社長大野陽男、日産自動車社長小枝至、米デルファイアジア地区社長チュン・T・チョンと共同して早稲田大学自動車部品産業研究所を設立、講演に従事。共著書に『現代がトヨタを超えるとき』(筑摩書房)などがある。
					早稲田大学名誉教授
1943年生まれ。東京都立大学、同大学院博士課程、助手、駒沢大学教授を経て早稲田大学教授。1997年以降カルソニックカンセイ社長大野陽男、日産自動車社長小枝至、米デルファイアジア地区社長チュン・T・チョンと共同して早稲田大学自動車部品産業研究所を設立、講演に従事。共著書に『現代がトヨタを超えるとき』(筑摩書房)などがある。
住所
						東京都新宿区西早稲田1-6-1
					アクセス
						東京メトロ東西線「早稲田駅」3a出口より徒歩5分/都バス(高田馬場駅→早大正門行き)「早大正門」より徒歩1分/都電荒川線「早稲田駅」より徒歩5分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。