講義詳細
					講座名
						『古事記』の神話を読む
					大学
						國學院大學オープンカレッジ
					キャンパス
						渋谷キャンパス
					概要
						本講座では、『古事記』上巻の神話を読みます。
本年は、葦原中国平定の神話を読みます。大国主神による国作りが完了するタイミングを見計らったように、天上界=高天原の司令神・天照大御神は、御子である天忍穂耳命に葦原中国への降臨・統治を命じます。しかし、天忍穂耳命は天浮橋で地上の様子を窺ったところ、たいそう騒がしいので、高天原に戻ってその様子を天照大御神に伝えました。それから後、葦原中国平定のための神々の派遣が始まります。大国主神に寝返ってしまった最初の派遣神・天菩比神、自らが地上の支配者になろうとして墓穴を掘った二番目の派遣神・天若日子、圧倒的な力で相手をねじ伏せ、平定を成し遂げた三番目の派遣神・建御雷神、そしてそれを迎える大国主神とその子神の姿が、それぞれ個性豊かに描かれています。
地上支配の正統性を主張する天神側と、国譲りを了承しつつも自らの安住の地を求める大国主神側との様々なやりとりに込められた意味・意図を考えながら読んで行きたいと思います。また、本年の対象箇所は、出雲を舞台とする神話の最後になりますので、『古事記』神話における出雲の位置付けについても考えてみたいと思います。
					本年は、葦原中国平定の神話を読みます。大国主神による国作りが完了するタイミングを見計らったように、天上界=高天原の司令神・天照大御神は、御子である天忍穂耳命に葦原中国への降臨・統治を命じます。しかし、天忍穂耳命は天浮橋で地上の様子を窺ったところ、たいそう騒がしいので、高天原に戻ってその様子を天照大御神に伝えました。それから後、葦原中国平定のための神々の派遣が始まります。大国主神に寝返ってしまった最初の派遣神・天菩比神、自らが地上の支配者になろうとして墓穴を掘った二番目の派遣神・天若日子、圧倒的な力で相手をねじ伏せ、平定を成し遂げた三番目の派遣神・建御雷神、そしてそれを迎える大国主神とその子神の姿が、それぞれ個性豊かに描かれています。
地上支配の正統性を主張する天神側と、国譲りを了承しつつも自らの安住の地を求める大国主神側との様々なやりとりに込められた意味・意図を考えながら読んで行きたいと思います。また、本年の対象箇所は、出雲を舞台とする神話の最後になりますので、『古事記』神話における出雲の位置付けについても考えてみたいと思います。
会員価格
						20,000円
					一般価格
						
					講座期間
						2018/04/14~2018/11/10
					開講時間
						10:30~12:00
					曜日
						土
					講座回数
						10回
					定員
						
					講師名
						谷口雅博
					講師概要
						國學院大學教授・博士(文学)
専門分野:日本上代文学(古事記・日本書紀・万葉集・風土記)
					専門分野:日本上代文学(古事記・日本書紀・万葉集・風土記)
住所
						東京都渋谷区東4-10-28
					アクセス
						JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線「渋谷」駅から徒歩約13分/JR埼京線「渋谷」駅新南口から徒歩約10分/渋谷駅東口バスターミナル54番のりば都営バス学03日赤医療センター行「国学院大学前」下車/地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線「表参道」駅B1出口から徒歩約15分/JR山手線・地下鉄日比谷線「恵比寿」駅から徒歩約15分/恵比寿駅西口ロータリー1番のりば都営バス学06日赤医療センター行「東四丁目」下車
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。