講義詳細
					講座名
						
ヨーロッパ古都・中世美術をめぐる旅 イタリア編
					大学
						早稲田大学エクステンションセンター
					キャンパス
						早稲田校
					概要
						 数々の世界遺産を有するイタリアの各都市を眺めながら、中世(ビザンティン)美術の諸問題を考えていきましょう。中世の美術は現地に赴かないと観ることができない作品がほとんどです。実際に現地に行かれた際に、どこに行き、何を観てくるのかがわかるよう、毎回多くの写真をご覧いただきながら、各地の見どころを解説してまいります。今年度は、アクィレイア、グラード、ラヴェンナ、トリエステ、ヴェネツィア、シチリアを周る予定です。
					会員価格
						29,160円
					一般価格
						33,534円
					講座期間
						2017/04/07~2017/06/16
					開講時間
						13:00~14:30
					曜日
						金
					講座回数
						10回
					定員
						
					講師名
						櫻井夕里子(早稲田大学講師・女子美術大学講師)
					講師概要
						出身:東京都 主な専攻分野は西洋美術史(ビザンティン美術史・キリスト教図像学)
主な著書に「中期ビザンティン時代における『コンスタンティヌスとヘレナ』図像に関する一考察」(『美術史』第163冊 2007)、“The Evangelists of the Maiestas domini in the Parma Gospel Book, Biblioteca Palatina di Parma, MS gr. 5,” AESTHETICS, (No.13, 2009)等がある。
					住所
						東京都新宿区西早稲田1-6-1
					アクセス
						東京メトロ東西線「早稲田駅」3a出口より徒歩5分/都バス(高田馬場駅→早大正門行き)「早大正門」より徒歩1分/都電荒川線「早稲田駅」より徒歩5分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。