講義詳細
講座名
元素誕生物語新元素ニホニウムへの道
大学
明治大学リバティアカデミー
キャンパス
生田キャンパス
概要
113番新元素ニホニウムが周期表に登場しました。日本の研究グループが達成した快挙です。でも、そもそも元素って何なのでしょうか?そして誰が作ったのでしょうか?1番から92番の元素は宇宙が作りました。では宇宙はどのようにしてそれらを作ったのでしょうか?超新星爆発が重要な役割を果たしていることが分かっています。そして人類はさらにその先の93番以降の元素の合成に挑んだのです。そこには数々のドラマがありました。この講座では元素誕生にまつわる宇宙の営み、人類の営みについて多くの方々に理解して頂けるよう、易しく解説したいと思います。
会員価格
無料
一般価格
無料
講座期間
2017/10/28~2017/10/28
開講時間
13:00~14:30
曜日
土
講座回数
1回
定員
120人
講師名
小川建吾/納冨充雄
講師概要
小川建吾(オガワケンゴ)千葉大学名誉教授、理化学研究所仁科センター客員主管研究員東京工大大学院卒業後、東京大学理学部および原子核研究所助手、関東学院大学工学部助教授を経て千葉大学教養部および理学部教授。現在、千葉大学名誉教授、理化学研究所客員主管研究員を兼任。専門は原子核物理学に関する理論的研究。
納冨充雄(ノウトミミツオ)明治大学地域産学連携研究センター長、明治大学理工学部教授1986年東京工業大学工学部機械工学科卒業、1989年同大学院理工学研究科生産機械工学専攻修士課程修了。博士(工学)。東京工業大学助手を経て、1997年より明治大学理工学部に勤務。現在、明治大学理工学部教授。専門分野は破壊力学、機械材料。2016年4月より地域産学連携研究センター長に就任。著書に「材料力学」(共著、2006年、朝倉書店)、「材料強度学」(分担、2005年、日本材料学会)がある。
納冨充雄(ノウトミミツオ)明治大学地域産学連携研究センター長、明治大学理工学部教授1986年東京工業大学工学部機械工学科卒業、1989年同大学院理工学研究科生産機械工学専攻修士課程修了。博士(工学)。東京工業大学助手を経て、1997年より明治大学理工学部に勤務。現在、明治大学理工学部教授。専門分野は破壊力学、機械材料。2016年4月より地域産学連携研究センター長に就任。著書に「材料力学」(共著、2006年、朝倉書店)、「材料強度学」(分担、2005年、日本材料学会)がある。
住所
神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
アクセス
小田急線「生田」駅南口より徒歩10分
申込
要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。