講義詳細
					講座名
						親鸞の教えを学ぶ 中級- 『教行信証』のことばに出遇う -
					大学
						龍谷大学龍谷エクステンションセンター
					キャンパス
						深草キャンパス
					概要
						『教行信証』は、立教開宗の根本聖典であることから「本典」といわれ、親鸞聖人の信心と深い思索が凝縮され、浄土真宗の教えを余すところなく述べられた書です。この書は『大経』などの経典からの引用と親鸞聖人ご自身の自釈(言葉)で構成されており、一部六巻という大部な、お聖教です。今はその中でも特に著明な聖人ご自身が書かれた自釈の珠玉のことばを取り上げて、丁寧に解説をしながら読み進めています。前年度から『教行信証』の一番大事な信心(他力の信心)について明かされた「信文類」のことばを、一語一語を大事にしながら、時には聖人の他のお聖教を参考にしつつ、ゆっくりとしたペースで読み解いています。聖人は何を見つめられ、何を仰いでいかれたのでしょうか。聖人のこころを『教行信証』の行間から読み取り、共々に聖人が仰いだ本願の道を聞信していきたいと思います。
					会員価格
						6,150円
					一般価格
						9,250円
					講座期間
						2017/05/11~2017/07/06
					開講時間
						10:45~12:15
					曜日
						木
					講座回数
						5回
					定員
						
					講師名
						三栗章夫
					講師概要
						龍谷大学客員研究員。真宗教学史が専門で、かねて書誌学の分野にも研究を広げています。主な論文は「『歎異抄』の罪科記録について」「三帖和讃の書誌について」(共著)「黒谷上人語灯録の書誌について」(共著)など。
					住所
						京都府京都市伏見区深草塚本町67 
					アクセス
						地下鉄「京都」駅から竹田方面へ「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約4分/JR「京都」駅から奈良方面へ「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約12分/京阪「四条」駅から淀屋橋方面へ「深草」駅下車、西へ徒歩約8分 
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。