講義詳細
					講座名
						神話・伝承学を深める7/18祇園会の中の牛頭天王
					大学
						佛教大学
					キャンパス
						四条センター
					概要
						今や日本を代表する祭ともいえる祗園祭。明治期まで祗園会と称されていたこの祭は、そもそも疫病を広め、また疫病を抑えるといった二面性をもった祇園社祭神を祀るものでした。では、祭祀としての祇園会とはどのようなものだったのでしょうか。中世期の祇園会から、祇園社祭神・牛頭天王への信仰を紐解いていきます。
					会員価格
						
					一般価格
						1,000円
					講座期間
						2017/07/18~2017/07/18
					開講時間
						15:30~17:00
					曜日
						火
					講座回数
						1回
					定員
						150人
					講師名
						鈴木耕太郎
					講師概要
						京都西山短期大学講師、 京都西山高等学校講師
					住所
						京都府京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階
					アクセス
						市営地下鉄「四条」駅または阪急「烏丸」駅下車、地下鉄連絡通路21番出口
					申込
						不要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。