講義詳細
					講座名
						発見する魅惑の日本写真史
					大学
						早稲田大学エクステンションセンター
					キャンパス
						中野校
					概要
						デジタル写真が一般的になった現在、私たちは「記録」に「表現」にとごく自然に写真を利用していますが、1839年フランスで発明され、またたく間に世界中に伝播した写真の歴史を紐解くと、そこには思いも寄らない魅惑的な写真の数々が横たわっています。それらはどのような時代背景から生まれ、現代の多様性に満ちた写真へと繋がるのでしょうか。日本を代表する巨匠と呼ばれる写真家の作品にはどのような個性やアイデアがあるのかを解説し、写真を撮るのも、見るのも、もっと楽しくなる、多彩な写真表現の魅力を紹介します。
					会員価格
						11,664円
					一般価格
						13,413円
					講座期間
						2017/07/15~2017/08/26
					開講時間
						15:00~16:30
					曜日
						土
					講座回数
						4回
					定員
						24人
					講師名
						河野和典(編集者(月刊『日本カメラ』元編集長)、フォトディレクター)
					講師概要
						河野和典
編集者(月刊『日本カメラ』元編集長)、フォトディレクター
1947年鳥取県生まれ。1970年(株)日本カメラ社入社。1999年から2004年まで『日本カメラ』編集長。2013年から公益社団法人日本写真協会発行『日本写真年鑑』編集委員、同協会理事。日本カメラ社編集顧問、一般財団法人日本カメラ財団「歴史的カメラ」審査委員。
					編集者(月刊『日本カメラ』元編集長)、フォトディレクター
1947年鳥取県生まれ。1970年(株)日本カメラ社入社。1999年から2004年まで『日本カメラ』編集長。2013年から公益社団法人日本写真協会発行『日本写真年鑑』編集委員、同協会理事。日本カメラ社編集顧問、一般財団法人日本カメラ財団「歴史的カメラ」審査委員。
住所
						東京都中野区中野4-22-3 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1階
					アクセス
						JR中央・総武線・東京メトロ東西線「中野駅」下車北口より徒歩10分/関東バス「東京警察病院北門前」より徒歩1分 【中01】【大02】【宿04】【宿05】【宿07】【阿45】系統/
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。