まなナビ

幕末維新期の京都と町衆 ー鳩居堂を中心にー|同志社大学|小林 丈広

講義詳細
講座名
幕末維新期の京都と町衆 ー鳩居堂を中心にー
大学
同志社大学
キャンパス
東京サテライト・キャンパス
概要
坂本竜馬や西郷隆盛など、幕末維新期に活躍した著名人は多い。しかし、その活躍の舞台が京都だったにもかかわらず、天皇や公家を除くと、著名人の中に京都生まれの人物はきわめて少ない。ただ、坂本や西郷を含め、幕末維新期に活躍した人物は、京都の町人らの支持がなければ何もできなかった。京都の町人たちは、明治維新に主体的に関わり、その行方を左右した。今回は、その中から代表的な人物を取り上げて紹介してみたい。まず、京都寺町で筆墨香具を商っていた鳩居堂。その主人直恭は、天保の飢饉の際に困窮者の救済活動で知られるようになり、その子・直孝は尊王攘夷派の志士のパトロンとして知られた。直孝は1875年に亡くなるが、その子・直行は店の建て直しに奔走し、銀座への出店を決意する。こうした町人の姿をたどることにより、明治維新という変革をより身近に感じ取ることができるのではないだろうか。
会員価格
一般価格
3,000円
講座期間
2018/8/30~2018/8/30
開講時間
15:00~16:30
曜日
講座回数
1回
定員
100人
講師名
小林丈広
講師概要
同志社大学文学部文化史学科 教授
1961年静岡市生まれ。金沢大学大学院修了。京都市歴史資料館歴史調査員や奈良大学文学部教授などを経て、2014年から現職。専門は日本近現代史。著書に『明治維新と京都』(臨川書店)『近代日本と公衆衛生』(雄山閣出版)、共著に『京都における歴史学の誕生』(ミネルヴァ書房)『京都の歴史を歩く』(岩波新書)『明治維新と思想・社会』(有志舎)など。
住所
東京都中央区京橋2丁目7番19号 京橋イーストビル3階
アクセス
「東京」駅八重洲南口から徒歩6分 、地下鉄 東京メトロ銀座線「京橋」駅 6番出口から徒歩1分。みずほ銀行脇の入口からお入りください。
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。