まなナビ

食の機能性とセルフメディケーション(中級)|明治大学リバティアカデミー|木村哲/上原征彦/丹羽真清/市野真理子/有井雅幸

講義詳細
講座名
食の機能性とセルフメディケーション(中級)
大学
明治大学リバティアカデミー
キャンパス
駿河台キャンパス
概要
私たちの体となり、生命の源となる「生命食」の必要性について、「食の機能性とヘルスメディケーション(初級)」をさらに深く掘り下げた内容です。食ビジネスの方には、生活に密着したところで生命食を提供することの重要性を知り提供するとともに、消費者側としても積極的に食の知識を得て、購買時に正しく判断できることが必要です。「生命食」に欠かせない“食べる人に伝える方法”、“食べて感じること”、“科学的根拠”などに基づき総合的に講義を進めていきます。受講者は一般の方から食の専門家(管理栄養士等)、薬剤師、看護師等、「食」を介したヘルスケアとセルフメディケーションに従事している方、これから従事することを目指す方まで、幅広く想定しています。
会員価格
18,000円
一般価格
講座期間
2017/07/05~2017/08/09
開講時間
19:00~21:00
曜日
講座回数
6回
定員
30人
講師名
木村哲/上原征彦/丹羽真清/市野真理子/有井雅幸
講師概要
木村哲(キムラサトル)明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授1974年早大理工学部卒同年興銀入行、98年興銀(現みずほ第一)フィナンシャルテクノロジー(株)取締役投資技術開発部長、2004年4月明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授(現職)、日本金融・証券計量・工学学会理事、日本価値創造ERM学会評議員、日本証券アナリスト協会カリキュラム委員、MPTフォーラム特別委員、日本証券アナリスト、国際公認投資アナリスト。
上原征彦(ウエハラユキヒコ)元明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授昭和女子大学現代ビジネス研究所特命教授。1968年東京大学経済学部卒業。日本勧業銀行、財団法人流通経済研究所、明治学院大学教授、明治大学専門職大学院教授を経て現職。この間、ペンシルベニア大学ウォートン校の客員教授として取引慣行の日米比較研究を行った。2002年より財団法人流通経済研究所理事、2010年~2015年理事長。著書:『経営戦略とマーケティングの新展開』(誠文堂新光社)、『マーケティング戦略論』(有斐閣)など多数。
丹羽真清(ニワマスミ)デリカフーズ株式会社代表取締役社長、デザイナーフーズ株式会社代表取締役社長椙山女学園大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業。食品メーカーに8年間在籍。退社後『食のコーディネーター』として独立、1999年デザイナーフーズ株式会社を設立。2010年野菜のショールーム、ベジマルシェをアークヒルズにオープン。2013年デリカフーズ株式会社代表取締役社長に就任。食べ方をデザインし、外食産業が「食の病院」食品メーカーが「食の薬局」になるための情報提供、商品開発、企画提案を行う。野菜ビジネスを通して健康寿命延伸に貢献したいと考えている。大学などの各種研究機関と提携し食品、特に野菜の成分分析・食品の活性酸素消去活性の研究、土壌分析研究を行う。
市野真理子(イチノマリコ)デザイナーフーズ(株)取締役管理栄養士椙山女学園大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業。管理栄養士。カロリーの栄養学から代謝を考えた栄養学へ、一人一人が自らの「食べ方をデザインする」ために、食材の組み合わせや調理法の重要性について提言。スーパーマーケットのバイヤーをはじめ一般の消費者へセミナーを開催、企業への商品開発のアドバイスを行う。また野菜の価値は外観ではなく中身が重要であることから、旬の大切さ、調理法によって抗酸化力が変化するなどの講演活動を行う。
有井雅幸(アリイマサユキ)東京デリカフーズ株式会社執行役員
住所
東京都千代田区神田駿河台1-1
アクセス
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅御茶ノ水橋口より徒歩3分/東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅2番出口より徒歩3分/東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B1出口より徒歩5分/都営地下鉄三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A5出口より徒歩5分/都営地下鉄新宿線「小川町」駅B3出口より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。