講義詳細
					講座名
						一日講座 フィレンツェの文化と社会 華麗なるルネサンス芸術の背景を探る(秋期)
					大学
						清泉女子大学
					キャンパス
						品川キャンパス
					概要
						ルネサンス都市として知られるフィレンツェを、ルネサンス期を中心にしつつも、古代から現代まで辿っていき、その一貫した魅力と意義を伝えられるようにする。ルネサンスに関しては、建築・彫刻・絵画作品のうち主要なものを紹介しながら、それらの作品を生み出した政治的・社会的背景について、詳しく説明するつもりである。また有名であれ無名であれ、ルネサンス期には個性的な人物が躍動していたので、彼らの日記や書簡、覚書、伝記、年代記などから興味深いエピソードを紹介する。建築、そして広場や橋などの場所は、現在でも旅行者がそこを訪ねて見物・鑑賞できるが、そうした場所の果たしてきた歴史的意義にも触れる。
					会員価格
						
					一般価格
						1,500円
					講座期間
						2018/10/13~2018/10/13
					開講時間
						13:30~15:00
					曜日
						土
					講座回数
						1回
					定員
						100人
					講師名
						池上俊一
					講師概要
						東京大学大学院総合文化研究科教授
					住所
						東京都品川区東五反田3−16−21
					アクセス
						JR山手線・都営地下鉄浅草線・東急池上線「五反田」駅から徒歩約10分。「大崎」駅、「高輪台」駅からも徒歩約10分。
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。