講義詳細
講座名
仮名(三)〈初級・中級〉仮名書道の楽しみ -散らし書き-
大学
國學院大學オープンカレッジ
キャンパス
渋谷キャンパス
概要
散らし書きは、行の高低・長短、また行間の広狭などを変えることによって、紙面に変化と統一を与えようとする仮名書道独特の表現方法です。
本講座では、散らし書きの基本と様々なバリエーションを、昭和を代表する書家の一人・桑田笹舟〈1900―1989〉が提唱した三角法構成(紙面に三角形を想定するもの)に基づいて、学んでいきます。仮名古筆の臨書から、創作への展開を企図するものでもあります。
必要な用具・用材については、講座第1回目に説明します。第2回目以降は、原則として講座前半が講義、後半が実習です(受講者数また各回の講義内容により、添削は2~3回に1回程度となる場合もあります)。
なお本講座の内容は、平成28年度前期開講の同名講座に準じます。
※前期のみ、後期のみの受講も可能です。
本講座では、散らし書きの基本と様々なバリエーションを、昭和を代表する書家の一人・桑田笹舟〈1900―1989〉が提唱した三角法構成(紙面に三角形を想定するもの)に基づいて、学んでいきます。仮名古筆の臨書から、創作への展開を企図するものでもあります。
必要な用具・用材については、講座第1回目に説明します。第2回目以降は、原則として講座前半が講義、後半が実習です(受講者数また各回の講義内容により、添削は2~3回に1回程度となる場合もあります)。
なお本講座の内容は、平成28年度前期開講の同名講座に準じます。
※前期のみ、後期のみの受講も可能です。
会員価格
20,000円
一般価格
講座期間
2018/04/16~2018/06/25
開講時間
10:30~12:00
曜日
月
講座回数
10回
定員
講師名
橋本貴朗
講師概要
國學院大學准教授・博士(芸術学)
専門分野:書道、日本書道史
専門分野:書道、日本書道史
住所
東京都渋谷区東4-10-28
アクセス
JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線「渋谷」駅から徒歩約13分/JR埼京線「渋谷」駅新南口から徒歩約10分/渋谷駅東口バスターミナル54番のりば都営バス学03日赤医療センター行「国学院大学前」下車/地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線「表参道」駅B1出口から徒歩約15分/JR山手線・地下鉄日比谷線「恵比寿」駅から徒歩約15分/恵比寿駅西口ロータリー1番のりば都営バス学06日赤医療センター行「東四丁目」下車
申込
要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。