まなナビ

SB51シリーズ 近江を極める- 大津を極める1 -|龍谷大学龍谷エクステンションセンター|福田敬/辻川哲朗/渡邊勇祐

講義詳細
講座名
SB51シリーズ 近江を極める- 大津を極める1 -
大学
龍谷大学龍谷エクステンションセンター
キャンパス
瀬田キャンパス
概要
近年、地域に関する関心がとみに高まっています。このシリーズは、文化財に関する調査研究の専門家がそれぞれの視点から近江の歴史文化を紹介し、近江を再発見し、そして楽しんで頂こうというものです。
第1回・第2回は、大津市域の歴史文化を紹介します。
講座日程
(1) 10月14日(土)
仏教黎明の地-大津の古代寺院-
大津市域は仏教伝来当初から数多くの寺院が建立された、全国的にも珍しい地域です。古代寺院の発掘調査を通して大津の特性を解説します。
担当:福田 敬
(2) 11月18日(土)
日本海の彼方より-大津の渡来人-
古代大津には数多くの渡来人達が住み、故郷から伝来した文化と、新天地である日本の文化を融合させました。大津に残る渡来人の文化を解説します。
担当:辻川 哲朗
(3) 12月16日(土)
神秘的な美の世界-大津の密教美術ー
伝教大師最澄が比叡山に延暦寺を開いて以降、近江は天台密教の聖地として栄え、ここに様々な密教美術が生まれ、展開しました。この諸相を解説します。
担当:渡邊 勇祐
受講対象者:特に制限はありません。
会員価格
3,690円
一般価格
5,550円
講座期間
2017/10/14~2017/12/16
開講時間
13:35~15:05
曜日
講座回数
3回
定員
50人
講師名
福田敬/辻川哲朗/渡邊勇祐
講師概要
福田敬/大津市教育委員会文化財保護課主幹
【専門分野】考古学。【主な発掘調査】鴫谷東1号墳、大谷南遺跡、南滋賀町廃寺、上仰木遺跡、衣川廃寺、袋古墳群、坂本遺跡、真野廃寺など。考古学を学び始めて30年を過ぎても、いまだ初心者マーク…?まだまだ発展途上にあります。虚弱体質なので現場はいつもしんどいです。
辻川哲朗/公益財団法人滋賀県文化財保護協会
日本考古学(主に古墳時代の遺構・遺物の総合的研究)専攻。(公財)滋賀県文化財保護協会での活動をとおして、近江の文化遺産と歴史的景観の調査や保護・活用にたずさわる。「埴輪生産からみた須恵器工人―「淡輪技法」の解釈と系譜をめぐって」『考古学研究』57-3考古学研究会2007年
渡邊勇祐/滋賀県立琵琶湖文化館学芸員
専門分野:日本仏教史。仏教美術を中心に、文化財の保存、活用に関する活動を行っている。主な著作:「滋賀県立琵琶湖文化館蔵「活版印刷資料」」2015、「小比叡神の形成過程-平安前期における比叡山西塔の動向を手掛かりに」龍谷大学史学会報告。等
住所
滋賀県大津市瀬田大江町横谷1−5
アクセス
JR「京都」駅から米原方面へ「瀬田」駅下車、バス約8分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。